俺のぬし釣り

山口と広島をメインに、102種類の魚を釣るべく我流釣りをエンジョイしまくるブログ。(たまにキャンプにもいく)

ミミズを持って海と川に行ってきた!そしたらやっぱり釣れましたという報告。

この記事がこのブログ表示数上位トップ3常連なのですが、まったく意味が解らない中元です。なして?

 

はい。僕はいくつか、自分の中で「神」と認定している餌やルアーがある。

f:id:pochihiko_inunosuke:20210816151034p:plain

 

例えば海釣りなら、地ケビに心酔しているし、またオキアミの集魚力や食い付きの良さなども心から崇めている

 

ルアーであればバークレイのパワーベイトを常備しているし、ジギングならばMCワークスのそれをとりあえず買ってしまいたくなる。

 

でだ。

 

川釣りに関しては、僕は正直ミミズが抜群の餌だと思っている。

 

釣れる魚の多さ然り、集魚力然り。餌持ちも優れているし、大きさもピンキリなため、魚のサイズでさえ超越する。

 

手軽に養殖できるキットがあれば、マジで養殖してしまいそうなくらい信頼している餌である。 

 

そんなミミズであるが、先日ふらっと立ち寄った釣具屋で売ってあるのを見つけた

 

即座にビビっときた僕は、どこに行くか・何を釣るか・いつ行くかの一切を決めずに購入してしまった。

 

ということで今日は、ミミズ片手にふらふらしたとある休日のお話である。

  

 

道を間違えたことから始まる何か。

 

やっぱりミミズなら川だよな。フナが深場に引っ込んで釣れなくなるシーズンになる前に、もう一回くらいあの引きを楽しみたい。

 

そんなわけで僕は、防府市にある勝手に穴場だと思っているスポットへ車を走らせた。人に言わせれば、そこはただのどぶ川なのだが。

 

ところが、白状すると僕は結構な方向音痴である。曲がるところを間違えた結果、良く知らない防波堤へと到着してしまった。

 

そのまま引き返すのも面倒だったので、何か魚は居ないかなと防波堤を散歩してみることにした。

f:id:pochihiko_inunosuke:20161023173818j:plain

 

時間帯がたまたまそうだったのか、結構な干潮である。

 

ただ、15㎝くらいのセイゴが乱舞していたし、カワハギの稚魚も岸にウヨウヨと集まっていた。

 

ついでに言えば小さいコウイカも見つけられたし、クサフグメバルの稚魚もわんさか居た。ボラも居たし、ウミタナゴと思われる何かも居た。

 

「じゃ、ま、ミミズ様の能力を信じていっちょやってみるか」と僕は思った。

 

その時の仕掛けはスプリットショットリグもどきな何か。

 

f:id:pochihiko_inunosuke:20200701112655p:plainhttps://tsurihack.com/5487

 

道糸に直接針を結び、そこから40cmくらい上のところにカミツブシ大大を付けただけのシンプル極まりないものであった。

 

5mくらいキャストして丁寧に足場を探ったところ、フグとカワハギの猛攻に遭い手も足も出ず。

 

セイゴのチェイスや、大き目な引きなんかもあったが、海では特に何も釣れずに終わった。

 

ということで場所を移動することに決めた。

 

貯水池バンザイ。

f:id:pochihiko_inunosuke:20150810234929j:plain

 

かつてこのライギョを釣った貯水池に移動。ちなみに先の防波堤からここまでは車で数分である。

 

ミミズを付けて、仕掛けをキャスト。投げ釣りの要領で待つこと数分。

 

お、引いた。即座にアワせると、釣ったことのあるオイカワを獲ることができた。

 

f:id:pochihiko_inunosuke:20161023174034j:plain

 

やはりミミズの集魚力と喰いは侮れない。

 

ウキウキした僕は、もう一度仕掛けを投入し、今度はゆっくりと引き釣りすることにしてみた。

 

すると、さっきより遥かに鋭い引きが。何だこれは?ということで慎重にやり取りして、ランディング。

 

 

f:id:pochihiko_inunosuke:20161023174139j:plain

f:id:pochihiko_inunosuke:20161023174219j:plain

何だコイツは?イカワにそっくりだが、鱗の大きさが極めて小さく、別種の魚だとわかる。ウグイとも思ったが、ヒレの形や体型がやや異なる。

 

僕はマルタという魚だと思ったのだが、写真が不明瞭でしっくりこない。(2021/8/2追記:ウグイでした)

 

でもま、新しい魚種だから、結果オーライとしよう。

 

その後はコイらしき重いアタリがあったもののフッキングせず。しばらくしてアタリそのものが遠のいたので、僕は再び移動することに決めた。

 

穴場というべき?スポット。

 

僕は僕自身を典型的な釣り人だと思っているが、ここだけなら他の人と差別化できているかなぁと感じている点が一つだけある。

 

それが、「ワケわからない場所でも、魚が居ると分かれば恥など捨てて竿を出してみる」という点だ。

 

僕の釣りのルーツはぬし釣り64になるのだが、極端な話、そのゲーム内では田んぼに向かって仕掛けをキャストすることもできる。(そしてザリガニやドジョウが釣れる)

 

最後に立ち寄ったスポットも、釣り人など皆無であろう場所である。

 

マップにするとこんな感じ。

 

ヘドロたっぷり、水面にはよくわからないアブクが浮かんでいるという、世紀末的な場所だ。

 

だが、ここで巨大なコイが泳いでいるというのも知っていたし、ライギョなんかも潜んでいることも知っていたので、抵抗なく仕掛けを振ることができた。

 

そして読みは的中する。投下後数秒で、鋭いアタリ一閃。フッキングの後に釣り上げてみると・・・。

 

 

f:id:pochihiko_inunosuke:20161023174556j:plain

良型のフナであった。

 

そして立て続けにもう1匹。

 

f:id:pochihiko_inunosuke:20161023174637j:plain

おや?

 

この2匹はどうやら種類が違うように思える。肩っぽは金色がかっているし、まぶたっぽいのも見える。顔つきが他のと何か違って見えるぞ。

 

コイにしては体高が違うな。もう片っぽはいつぞやに釣ったヤツにそっくりだ。

f:id:pochihiko_inunosuke:20150804222045j:plain

 

色々調べたが、最初の奴はキンブナかヘラブナに似てるように感じる。少々モヤモヤするが、これは別種としてカウントすることにしよう。

 

その後はフナをもう2匹追加したところで、飽きて撤収。偶然ではあるが、謎の魚と初のフナを追加し、これで残りの魚種は71種

 

ここにきてペースが上がってきて、テンションも上がり気味である。

 

ただ、ミミズはまだまだ残っているので、明日にでも再度よくわからないところに行く予定である。

 

こんな風に、川釣りにおいて抜群の効果を発揮するミミズ。

 

先入観など捨てて、是非淡水ならどこにでもヤツらを持って出かけてほしい、と思ったところで筆を置くことにする。

 

【釣り餌】【活きエサ】【渓流餌】【川餌】ミミズちゃん熊太郎(太虫) 【釣り餌】【活きエサ】【渓流餌】【川餌】ミミズちゃん熊太郎(太虫)


マルニチ21
売り上げランキング : 108141

Amazonで詳しく見る by AZlink

質問募集用のフォーム、オープン中!!↓

 

時たまゆるく答えますんで、ご気軽にどうぞっ。

 

 

週1~2回更新は死守!ぜひ読者ボタンをぽちっとお願いします!

(めちゃくそ励みになります)

 

 

※日頃の釣行やブログネタ探しを中心に、Instagramも(たまに)更新中!

https://www.instagram.com/nakatoshi0809/

f:id:pochihiko_inunosuke:20210118162739p:plain

 

※無謀ながらYouTubeもやっとります

www.youtube.com

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村