俺のぬし釣り

山口と広島をメインに、102種類の魚を釣るべく我流釣りをエンジョイしまくるブログ。(たまにキャンプにもいく)

僕はあらゆる水産物を賞味したい。~干物って何にしても美味しいんだぞ!本当だぞ!~

先日、あるモノを頂いた。

 

f:id:pochihiko_inunosuke:20180226163008j:plain

これだ。デビラカレイの干物である。

 

干物は美味なツマミだと思うので嬉しいのに違いは無いが、実はちょっと手をこまねいている。

 

何故か?

 

その量だ。なんとこれが13匹も入っている。この干物を食い続ければ、結構早い段階で、僕の顎は砕けるのではと思う。

 

しかも賞味期限は意外と短く、一週間くらいしか無いのだ。いやはや。つまり顎を砕けということかな?それはやだよ。

 

そこで今日は、本当に美味しいけれど、意外ともてあます、そんな干物の新たな可能性を考えてみる。

 

 

  

とりあえず調べてみる。

  

まず、デビラカレイとは何なのか調べてみた。これは商品名か?

 

すると、正式名称がそもそも、『デビラカレイ』なのだと判明。

f:id:pochihiko_inunosuke:20190531115919p:plain

https://blog.goo.ne.jp/mago20140904/e/20e34773aef4c68870861d098456a0ea

瀬戸内海では結構メジャーな干物らしい。瀬戸内海に面している県の生まれだが、知らなんだ。

 

その他雑多なことは、以下のサイトに詳しかった。

ameblo.jp

 

なのでここでは割愛する。

 

さて。

 

鉄板の調理法は、トンカチで叩いてから焼く(炙る)というものらしい。背中に切れ込みを入れておくと、なおさらGOODなのだとか。

 

しかしまず僕は、いわゆる自然の味・素材の旨味というヤツから賞味することにした。

 

そのままかじってみる。

  

まずは焼きも叩きも切りもせず、噛り付いてみた。

 

バリバリと気持ちのいい音が立つ。頭の部分は、普通にそのまま噛み砕けた。

 

しかし、身はそうもいかない!揚げているわけじゃなく、干しているだけなのだ。骨の硬さは健在だった。

 

ひたすら噛み続けること数分。

 

顎の猛烈な疲労と引き換えに、僕はとりあえず、一匹は完食できた。

 

誤解を招きそうなので早めに言っておくと、味は折り紙付きの美味さであった。日本酒が恋しくなる。そんな風味である。

 

さて、工夫ゼロだと、やっぱりわかっていたことだが、僕の顎は早々に砕けそうだ。それかバキのキャラみたく、筋肉が異常発達してもおかしくはない。

 

自然のままの味はわかった。では、続いて定番の食べ方に挑戦してみようではないか。

 

定番の食べ方を試してみる。

  

ということでまずは叩いてみよう!

f:id:pochihiko_inunosuke:20180226163403j:plain

木槌が無かったので、テント設営用のそれで代用。

 

あとは背中に切れ込みを入れて、焼くだけだ。しかし、そのまま焼いても面白くない。叩く理由は何だ?そのまま焼いたらどうなんだ?

 

そう思った僕は、比較用に3匹を、違う条件にて調理することにした。

 

f:id:pochihiko_inunosuke:20180226163434j:plain

 

上は、叩いて、切れ込みを入れる。

 

真ん中は、切れ込みを入れるだけ。

 

下は、叩くけど切れ込みを入れない。

 

さて、軽い作業を終えたので、早速焼いてみよう。

 

 

f:id:pochihiko_inunosuke:20180226163509j:plain

 

洗面所を上手く使えば、室内で炙りも作れるのだ!

 

完成。

 

f:id:pochihiko_inunosuke:20180226163541j:plain

見た目は、結構食欲をそそる。

ますます日本酒が恋しい。

 

では、感想をば。

 

叩いてから切れ込みを入れたそれを食べたとき、そういう工程を経る理由が良く分かった。

 

まず、身が柔らかい。そして、骨から身が簡単に剥がれる。切れ込みがあるおかげで、意外と硬い皮を取るのも簡単だ。

 

ぺリぺリと剥いでしまえば、チーズ鱈に似た雰囲気の、そういうおつまみへと早変わりであった。

 

しかし、皮に切れ込みを入れなかったものや、叩かなかったものは、何かと食べるのに難儀した。

 

叩くという作業をしなければ、結局身が硬い。皮に切れ込みをいれなければ、結局硬い皮を食うことになる。

 

定番の方法とは、一番合理的な食べ方。色々と身に染みて分かった。

 

・・もう一つ身に染みて分かったことがある。

 

それは、このままだと僕の顎は決して長くないということだ。もうなんか痛みを感じる。

 

干したものを食い続けるのには限界がある!そこで考えた。5分くらい考えた。

 

そして閃いた。

 

『そうだ、ダシ、取ってみよう』と。

 

ダシを取ってみる。

 

 自己流でダシを取っても良かったのだが、流石に乱暴だ。そこで、軽く事前調査をしてみた。

 

①水に30分程度浸す。

 

②後、5分茹でる。

 

 

というのがベースらしい。

 

まぁ正直、どのサイトも管理者の我流の色が濃かった。大差ないのか、それとも確立された方法が無いのか。

 

とりあえず、そこまで考えるとめんどくさいので、さっさと始めることとした。

 

f:id:pochihiko_inunosuke:20180226163732j:plain

結構ある。この状態で30分放置した。

 

そこからは、5分程度茹でてみた。

 

その間にシャワーを浴びていたので、茹でているときの写真は無い。

 

ということでこれが完成品だ。

 

f:id:pochihiko_inunosuke:20180226163803j:plain

 

クセがスゴいダシが取れた。

 

寄ってみるとこんな具合。

 

f:id:pochihiko_inunosuke:20180226163840j:plain

 

ちなみに、香りは完全にカレイの煮物。味もまた、近いものがある。

 

一応ダシにしたカレイの身を食べてみた。味は全てダシに出てしまったようだが、ほんのりとカレイの味がした。悪くない。

 

というわけで、無事にダシを取れた!

 

しかし、取るだけで終わるのは意味がわからない。だから、ダシを使う料理を2品作ってみた。

 

これだ。

 

f:id:pochihiko_inunosuke:20180226163921j:plain

 

味噌汁(笑)と、だし巻き卵(笑)である。

 

(笑)が付いている意味は、単純に常識内のそれぞれの姿とかけ離れているためだ。

 

まずは、だし巻き卵(笑)から実食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うん。

 

これは。

 

店で出てきても頼むくらいの美味さだ。

 

見た目はカスだが、味は相当のものだ。カレイの旨味が、ここに凝縮されている。

 

カツオブシとも、アゴダシとも違う。また別の、海産物のダシ。

 

これは、正直アリですな!

 

次。味噌汁(笑)。

 

味噌を入れすぎたものの、カレイの旨味は負けていない。

 

ニボシ、コンブのどちらにも飽きたとき、カレイというダシの選択肢は本当にアリだ。

 

また新たな干物の魅力を発見できた。胃袋も知的好奇心も満たされた。面白い発見であった。

 

合掌。ご馳走さまでした。

 

 

・・ここまで書いたら、ハッピーエンド感があるのだが、実際は、まだ500mlくらいのダシが残ってしまっている

 

今日それを消費するのは、ものすごくシンドイ。だから冷凍庫で凍らせることにした。

 

後日、カレイダシでカレーか何かを作ろうかな。ダジャレとしてはゴミのレベルだが、ネタとしては悪くない気がする。

 

総評。

  

今後、僕は以下の2点をベースに、干物を賞味しようと思う。

 

①定番の食べ方を調べて実践。

 

②ダシを取る。

 

 

若者離れがものすごく進んでいるものの一つに、干物や乾物は確実に入っている気がする。

 

手間がかかるのは事実だ。だが、美味しいのもまた事実。

 

この記事が、僭越ながら、干物を食べてみようかなという意識の一助となればうれしい。

 

これで残りは98品目。稼げるうちに稼いでおきたい。

 

そう思う。

 

日本のおかず 日本のおかず
西 健一郎

幻冬舎
売り上げランキング : 96483

Amazonで詳しく見る by AZlink