俺のぬし釣り

山口と広島をメインに、102種類の魚を釣るべく我流釣りをエンジョイしまくるブログ。(たまにキャンプにもいく)

俺ぬし予備校(通年:第7講)『2020年の釣果を検証・分析するの巻』

2020年は、下手すれば人生で一番釣りに出かけた年かもしれない。それは、今年書き上げた記事数をみてもよくわかる。(自己ベスト・84記事です)

 

さて。こないだ酔っぱらいながらアップしたInstagramの方で宣言しちゃったのだが、2021年は累計40万HITを目標に、初めて強くアクセス数を意識しみようと考えている

 

・・・単純に、『情報がこれだけ爆発した時代で人目に触れるコンテンツ』を創ろうと努力すれば、それだけであらゆることに活きる知見も得られますし。

 

何より、それが結構モチベーションに繋がるんすよね。引っ込み思案な自分からは想像もできない部分だと思うけど。

 

だから今年、もう1発だけ記事を書いてみようと思うんじゃ。とはいえ、釣りに行くにはトンデモナイ寒波が来てるし、知識モノを書こうにもネタがない。

 

独自性があり、でも釣行記ではなく、かつ僕らしいもの。そう思ったときにふと閃いた。今年印象に残っている釣果を分析し、再現性を持たせるってのはどうよ?

 

つまり、なぜその魚が釣れたのかを分析し、言葉にしよう!という話である。

 

ま、いわば『今年釣れた魚だけで釣魚図鑑を書いたら』的な記事と言える。ということでウダウダ言わず、ちゃっちゃと本編へGOGOGO!!

 

 

 ニジマス

f:id:pochihiko_inunosuke:20201012205027j:plain

ニジマスに関しては、今年かなり勉強し、かつそこで得た知見がドンピシャでヒットしたので、非常に印象深く残っている。

 

pochihiko-inunosuke.hatenablog.com

 

ー勉強して分かったが、僕は今まで、以下のトンチキなミスを何度も何度も繰り返していたのだ!!

 

①カラーを変えない💩

 

②レンジを変えない💩

 

③場所を変えない💩

 

ーこれはもう言語道断。『釣れないんでちう~』『当たり前だろ!!(玄田哲章ボイスで)』というくらいのシロウトさである。

 

詳しいことは先の記事に書いたけど、スプーンでトラウトを狙う時は、少なくとも下記のことを意識した方がよさげ。

 

①湖底から表層にかけて、『レンジを刻みながら』探る。

例)湖底まで沈むのに7秒かかるなら、二投目は着水4秒後に巻き始め、という感じ

 

 

②派手な色から地味な色へ、重いヤツから軽いヤツへ変えていく

例)赤・ゴールドがダメなら、メタリックグリーン、という感じ。2gがダメなら、1.2gという感じ

 

 

③ルアーそのものも変えてみる

例)クランク・スピナー・スプーンは少なくともあった方がよさげ

 

ー今度は春先、たかみやでリベンジできればなと思う。

 

※その時の釣行記はコチラっす↓

pochihiko-inunosuke.hatenablog.com

 

 フナ・コイ編

f:id:pochihiko_inunosuke:20201012205223j:plain

 ↑先のトラウトフィッシングの釣行前、釣具屋で衝動買いしたトラウトロッド。せっかく買ったので、もっと遊びたいと思い、川釣りで使ってみた。

 

pochihiko-inunosuke.hatenablog.com

 

ーこの釣りを通じて見えてきたのだが、やはりミミズはデカければデカい方がよさげである。特に、良型のフナとコイのアタリの数が全く違ってくる。

f:id:pochihiko_inunosuke:20201101231350j:plain

f:id:pochihiko_inunosuke:20201101232453p:plain

f:id:pochihiko_inunosuke:20201101232716j:plain

 

・・・これだけでも楽しいのだが、なんちゃってスプリットショットリグを使うと、一層アタリがハッキリとダイレクトに出て、尚楽しかったのでオススメだ!!

f:id:pochihiko_inunosuke:20201101231600j:plain

 

PEさえ巻いておけば、0.8号でもそこそこのサイズと戦えるし、竿の強度も全然問題が無い。来年も春先と秋口、絶対に行こうと考えている釣法だ。

 

アオリイカ

f:id:pochihiko_inunosuke:20200825205033j:plain

2020年、特に狂ったように通ったのがエギングだ。

pochihiko-inunosuke.hatenablog.com

 

イカ童貞は卒業できたけど、その後はうんとも、すんとも。最後に大ダコに丸ごとエギを持って行かれ、そのまま萎えて今に至る。

 

ここで得た知見としては・・まぁ、プロの教えを素直に守れば釣れるということ。あとは、夜はとにかく光るヤツへのアタックが多かったってこと、かな。

f:id:pochihiko_inunosuke:20200824001601j:plain

f:id:pochihiko_inunosuke:20200928212823j:plain

後は、リールのメンテが不十分だと、アクション時に凄くイライラしてしまった。エギングに金をかけるなら、まずはリールだと思う。竿は専用のを使えば割と何とかなる。

 

ってことで非常に薄いことを書いておくと、

 

①プロの教えを予習してから

 

②夜なら夜光のエギを持って行って

 

③ちょっといいリールでアクションをかければ

 

釣れる!!

 

 

という感じ。僕はそれで釣れたので、参考にされたし。

 

投げ釣り全般編

 

今年は例年より、投げ釣りにおいて『サイズ』の調子が良かった。以下、一例を列挙する。

f:id:pochihiko_inunosuke:20200622221403j:plain

f:id:pochihiko_inunosuke:20200803232643j:plain

f:id:pochihiko_inunosuke:20200914230647j:plain

f:id:pochihiko_inunosuke:20201117022220j:plain

f:id:pochihiko_inunosuke:20201201170025j:plain

pochihiko-inunosuke.hatenablog.com

 pochihiko-inunosuke.hatenablog.com

 

ーこの時意識したことは非常にシンプル。

 

岩礁帯と隣接した砂地を探し、徹底して境目を攻めた。

 

以上である。もちろんそういう場所を狙うため、大潮の満潮前後を狙っての釣行になる。実際、上の画像のいずれもが、そのタイミングで出たものだ。

 

当然根掛かりのリスクも爆増するが、それを取ってでも狙いたくなる魅力がそこにはある。2021年の投げ釣りの際、心掛けてほしいポイントである。

 

コハダ編

f:id:pochihiko_inunosuke:20200525160051p:plain

f:id:pochihiko_inunosuke:20200525160201p:plain

これは5月の話かな?二連続ボウズから三度目の正直で、ようやくコノシロを仕留めたのだ。しかし接岸がみえてしばらくは、僕のリアルアミエビ針にスレていた

全然ヒットしないので、ケイムラ夜光ってのに変えると、これが的中。序盤からダダダッと集中して釣れたのだ!!

f:id:pochihiko_inunosuke:20200525154710p:plain

 

・・・が、それも30分くらいしてスレた。ではどうしたか?

 

最初にスレていたリアルアミエビに戻すと、再びバタバタと釣れたのだ!魚の習性の不思議さと面白さが垣間見えた1日だった。

f:id:pochihiko_inunosuke:20200525153525j:plain

 

コハダに限らず、サビキ針は何がアタるかわからないので、複数種類持っておく方がベターだろう。なお、その防波堤にて、

 

『船用のサビキ針を使うとめっちゃくちゃ釣れますよ、しかも安定して』

 

という情報も頂けた。興味がある方は、試してみてはどうだろう?

pochihiko-inunosuke.hatenablog.com

 

終わりに。 -2021年をどう過ごすか-

 

ってことで2020年最後の日に記事を書き終えたわけですが、2021年、特別に何かをどうこうって気はあんまりないんですよね。

 

一つ言えば、『大人になったら終わり』ってのはわかってるので、年に何発ヴァカな企画が打てるかが勝負、ってことくらいですかねー。

 

そういう意味では、2020年、個人賞をあげるとすれば以下の記事たちになるわけで。

pochihiko-inunosuke.hatenablog.com

pochihiko-inunosuke.hatenablog.com

 

ってことで時たまのぞいていただけたら幸せます。

 

では2020年はこの辺で。良いお年を。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村