俺のぬし釣り

山口と広島をメインに、102種類の魚を釣るべく我流釣りをエンジョイしまくるブログ。(たまにキャンプにもいく)

俺ぬし予備校(通年:第4講) 『釣りをしたいという熱意別に、必要な知識や準備を伝えよう。』

釣具屋に行く度、未だに心が躍る。これは僕が釣り好きだからなのか、自分の中の男子が元気にはしゃいでいるからなのか、あるいはその両方か、よくわからない。

 

アウトドアな趣味の宿命か、釣りもまた非常の多くのグッズが存在し、それぞれの価格帯もピンキリである。それが店頭に並ぶと、もはや壮観である。

f:id:pochihiko_inunosuke:20200509174146p:plain

だからか、初心者どころかこれから釣りを始めようという方から、やっぱり未だに似たような相談を数多く受ける。

 

『一体どこまで準備してから釣りを始めればいいのか?』

―これについては僕より確実にプロっぽい方々が色んな意見を述べられているが、そこは無視して僕もそれに便乗してやろうと思う。

 

これから釣りを始めたい人、或いは誰かを誘いたい人は、参考にされたし。では、以下講義を始めてみます。

 

 

ハマるかどうかよくわからない状態なら。

f:id:pochihiko_inunosuke:20200509174806p:plain

興味はあるが、ハマるかどうかまで未知数の時。これは、道具を買うのは銭失いになるリスクが高い。また、ある程度の知識を得るための労力も手間だ。

 

だからオススメは、経験者に軽く企画をお願いすることだ。僕もそうだが、ある程度歴を積んだ人は、レンタル用のグッズを大体持っている。

 

まずはそこでお試しさせてもらってから、経験者の知恵を借りつつ、まずは『釣りとは何ぞや』というのを体験するのをオススメする

 

―だが、それを頼れないならどうするかだが、僕はYoutubeで軽く釣りの様子を観てから、釣り堀に行くのが良いかなと思う。

 

とにかくまずは、投資する資本を削り倒し、手軽に楽しめる方法を探る方がベターである。

 

結構乗り気であるのなら。

f:id:pochihiko_inunosuke:20200510144452p:plain

では一念発起し、結構 乗り気で釣りを始めたいという熱量があるなら、どうするか?

 

ここから意見がガチで分かれていくのだが、僕は以下の価格帯の仕掛けを揃えるのが良いと思う。

 

① 3000~6000円の価格帯のエギングロッド

 

② 5000円前後のリール(※ただしラインは最初から巻かれていないものがベター)

 

ちなみに、僕は最初からラインが巻いてあるタイプのリールは、あまり人に薦めない。

 

何故かというと、やはり安物が過ぎるとライントラブルが無茶苦茶多く、リールそのものの強度も、そのクラスだとまだまだ弱い印象があるためだ。

 

ラインは買った店で頼めば大抵無料で巻いてくれるので、そこのコストを気にする必要はない。

 

また竿についてだが、シーバスロッドは少し長いし硬すぎるので、エントリーならエギングロッドが個人的にオススメだ。する、しないは関係なく。

 

しかし、ちゃんと強度も優れているので、アジからバスまで対応が可能だ。汎用性は極めて高い。

 

また、例えば老舗の釣具屋等は、たまに『アウトレット(新古品)』で、旧式のモデルが安価に販売されていることがある。

 

モデルチェンジをしたからと言って、極端に性能が変わることは稀だ。良いものを安くという、当たり前の心掛けで最低限の道具を揃えよう。

 

超乗り気であるのなら。

f:id:pochihiko_inunosuke:20200510145338p:plain

さて。この場合は一旦振出しに戻るのだが、やはり経験者に色々な釣りへ連れて行ってもらうことから始めるべきだ。

何故かというと、一口に『釣り』といっても、何をどう狙うか?で釣り方は本当に種々雑多のバラバラだからだ。

 

管理釣り場ニジマスか?防波堤で投げ釣りか?それともいっそ沖に出て船から釣るか?いやいや、ダムでブラックバスか?フライで渓流魚か?

 

まずはそこを見極めるのに時間を使うべきだ。でなければ、ハマるかわからない釣法に道具を費やすことになる。

 

かくいう僕も、釣り全てが大好きというワケではなく、現時点ではフライと磯釣り、そしてアユには全く興味を持っていない。

 

急がば回れ。やはりここは、先輩の知恵を借りたいところである。

 

終わりに。

 

ということで、今日は本当に根っこの根っこに絞り、助言めいたことを書いてみた。

 

一時期流行りかけた釣りガールとかは最近とんと見かけないが、釣りそのものをしたい人は少なくないと、まだまだ思う。

 

何かしらの参考になればありがたし。(需要があれば、レクチャーめいた動画を作るかも)

 

では今日はこの辺で。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村