レシピ
過去に何回か書いたことではあるが、僕は仕事帰りにスーパーによく立ち寄る。そしてその際は、別に魚を食べる気分じゃなくても、鮮魚コーナーを必ず見るようにしている。 こないだもそんな感じでふら~っと魚が並んでいるコーナーに近づいたのだが、そこで ”…
長い戦いが終わった。受験を経て、新年度募集を経て、1学期中間テストを経て…。この3ヶ月の休日数は、GWの連休を除くと両手の指の数で事足りてしまう。 それくらい仕事にフルベットして駆け抜けた日々。さすがにそろそろ一服入れるべき時だな。心の底から自…
今日は休みだったので、潮見表を見たうえで、夜釣りに繰り出そうと決めた。しかし防府に向かう途中、山を越えたあたりで、雨がパラつきはじめた。 まぁどうせすぐに止むだろうと思っていたが・・防府に近づけば近づくほど、天気は荒れる一方であり、中関港に着…
ここ2週間くらい更新をサボっていたが、これはネタではなく、エネルギーが切れていた。最近ようやく娯楽に目を向けられ始めたので、リハビリみたいな記事を書く。 直近の記事で、久しぶりにアナゴを釣ったという話を書いた。大体3~4年前から、やたらとアナ…
ワカサギ釣りをした翌日、僕は仕事の休憩中になんとなく潮見表を見ていた。すると、日没後の満潮4時間前には現地入りできて、2時間は釣りができることに気が付いた。 ―それが分かってからというもの、僕の行動は早かった。残っていた仕事を爆速で片付け、釣…
きっかけはMさんからの久しぶりのお誘いだった。曰く、山奥の、人知れぬ場所で、とある魚が釣れているのだという。 示されたその場所をGoogleマップに打ち込むと、ただの山奥が表示された。こんな場所に魚がいるのかどうかより、ここまで辿り着けるかの方が…
前回のあらすじ(by ChatGPT) この日曜日、2週間ぶりのフル休みに、精神的な疲労と肉体的な疲れを感じていたキャンパーは、くつろぎの時間を求めて釣りではなくキャンプに決定。 心身をリフレッシュするため、人生初のウィンターシーズンのソロキャンプに挑戦…
この日曜日は、2週間以上ぶりのフル休みだった。色々あって精神も張り詰めっぱなしであり、かつ肉体的にも白髪が大量に増えるなど、疲労を隠せない状態にあった。 貴重な、貴重な、日曜日。釣りに行くことも考えたが、なんだかんだで魚釣りは体力をすごく使…
前回のあらすじ 前回の記事を読んでくれ pochihiko-inunosuke.hatenablog.com 省エネのソロキャンプ。一言で言ってしまえば、僕の目標はこれをどこまで追求できるか、だ。最低限の装備で快適に過ごし、そして誰よりも早く撤収して帰ってしまう。 この体制さ…
ソロキャンプを趣味にするようになってから、大体4年くらいの月日が流れた。我流で勉強したり、テレビ番組の真似をしたりと、少しずつレベルを上げてはいる。 もちろん、キャンプ技術に誇りを持っている方々からすれば鼻で笑われるレベルなのだが、段々僕に…
大体10か月ぶりの投稿で自分も驚いているが、ずっと放置していたYouTubeに新しい動画をアップしてみた。記事にしなかった動画の端材を集めただけなのだが。 今回はたまたまだが、防府市近辺~秋穂の映像が多めになった。もしかしたら見覚えあるエリアがある…
このお盆は本当に・・・たくさん食べたという印象が強い。僕は元々、別にさほど太っていなかったのだが、最近は腹周りにしっかりと肉の存在を感じている。 もちろんお盆”だけ”でこの肉を蓄えたわけではないのだが、確実にその目方をたった48時間程度で増やした…
※この記事は6月8日(土)に書いたのに、投稿を忘れていたヤツである。それを念頭に、以下お楽しみください。 6月9日(日)は久々のフル休みなのだが、何の因果か、狙いすましたように荒天予報が出ている。 夜は雨が止むのかもしれないが、雨上がりの夜釣りなんて…
今年のGWはあと少し残っているが、過去最高頻度で釣りとキャンプに興じまくっている。記事にするのが追い付かないほど、濃い釣行が溜まっているほどだ。 ということでしばらくは、GWに臨んだ(やや)大型企画を書いていく。終わり次第記事にしていくが、今日明…
高校入試、大学入試、春季講習、新年度募集。神経を擦り減らしながら駆け抜けてきた、怒涛の春に一区切りがついた。そんな僕に今要るのは、やはり静かな時間だ。 魂を物理的に削るような日々を過ごし続けると、脳が錯覚を起こし、それを日常に変えようとして…
相変わらず、スーパーで見つける度、僕はマナガツオを買ってしまう。前は小ネタとして別記事にまとめたが、それ以来まだ、ウメーウメーと賞味し続けているのだ。 イチイチ写真に残さないため自分の調理したヤツのそれは無いが、例えばこの身質を見ると、美味…
前回のあらすじ 前回の記事を読んでほしいっちゃ↓ pochihiko-inunosuke.hatenablog.com はい。この神ロケーションたるフィッシングレイクたかみやにやってきて、釣りして帰るだけってのは、贅沢な話だけどかな~り勿体ない。 だから僕らも抜かりなく、更なる…
本当に急なタイミングで連勤が終わった。アポが飛ぶというあまりにも突然な理由だったため、さて何をしたものかと、何のアイデアも浮かんでこない。 僕一人で企画出し・演者・編集などをするようなものなので、始めの第一歩が無いと、全く何も動かない。連勤…
多忙だ。忙しいのが好きな人は仕事ができないとよく言われるが、その状況がそんなに好きじゃないのに忙しいので、僕は単に要領が悪いのだと思う。 そんな最中、キャンプのお誘いを受けた。色々頑張ったが、どうしても連休はおろかフル休みも取れず、半休で無…
僕は『オーロラサーモン』が大好きだ。とても大好きで、たかくらに行ったときには100%注文するし、たまに自分で買って、刺身にしたり炒めたりして食っている。 しかし、ふと立ち止まると、僕は食材としての、あるいは美味いサーモンとしてのそれしか、知識…
前回のあらすじ 前回の記事を読むといいよ pochihiko-inunosuke.hatenablog.com さて。キャンプに来たときに何をするかは、実は結構自分の中でルーティン化している。とはいえマンネリ化はさせず、決まった流れの中で色々変えている感じだ。 夜はこれ、朝は…
はじめに 夢。この言葉を口にするとき、僕はよく違和感を覚えていた。僕が今夢と呼んだそれは、ただの欲ではないのか、あるいは目標ではないのか、と。 小さな規模の何かに夢という言葉を使うのが嫌だった。「そんな小さなことは夢とは言わないw」という夢…
二日目。晴れ渡る秋晴れの朝空とは対照的に、アルコールと油耐性が紙になっていた僕は、込み上げる嘔気に負けて、トイレに吐瀉物をぶちまけていた。 頭が痛くならなかっただけマシ・・・。必死にそう自分を肯定して、ふらふらしながら自分のサイトへと戻る。ここ…
今週末は釣りではなく、キャンプに行ってきた。だからその話を書こうと思う。 ちょっと公にできないレベルに労働基準法をぶっちぎって連勤術をしてしまっていたのもあり、「ぼちぼち山に行きたいねぇ」とは、割と最近ずっと思っていた。 そんな折にフル休み…
前回のあらすじ 酒飲んだウェーイ pochihiko-inunosuke.hatenablog.com あらすじ終わり ―ということでお盆休みに遊び倒したログも、遂に中編へと移る。この日のメインイベントは、人生初となる鹿野・せせらぎパークでのキャンプである✨ kanokougen.com こち…
縁とは本当に不思議だ。こないだ書いた記事がきっかけで、読者であり、かつ同業者でもある方から、とある申し入れを頂いたのだ。 pochihiko-inunosuke.hatenablog.com 結論を言ってしまうと、水槽台を貰った。立派なそれを頂けちゃったのだ!!! (何も載せ…
何度も語っている話だが、僕は「西村キャンプ場」という番組が大好きだ。実家(広島)に帰省する理由の5割は、撮り溜めたこの番組を観ることに置かれているくらいに。 www.tss-tv.co.jp そんな僕なので、番組に出ていた食材の中で、猛烈に食いたくなるものがた…
フル休みを取るたびに、久しぶりだという感想を抱く。なんと不健全なのだろうとは思うが、結果イイ感じで業績が上がっているので、悪くないかとも考えている。 そんな今日だが、昨晩調子に乗って飲み過ぎたボンベイサファイアが効いたためか、二日酔い一歩手…
前回までのあらすじ 前回までの記事を読んでおくんなまし! pochihiko-inunosuke.hatenablog.com pochihiko-inunosuke.hatenablog.com はい。人生初のウィンターキャンプの記事も、1日目が終了した。厳しい寒さの中食べた火鍋はとても美味しく、熱燗も五臓六…
前回のあらすじ 前回の記事を読んでクレメンス!! pochihiko-inunosuke.hatenablog.com はい。ということで人生初のウィンターキャンプ。いよいよ日もとっぷりと暮れて、本格的に寒さが強まり、生命の気配に乏しい冬の寒さに包まれてきた。 そんな時は暖を…