魚の面白い話
仕事の調子がいいため、釣りに行く頻度をどう維持するかがカギ。正確には、記事のネタをどう効率よく仕込むかが要。そんなことを考えて悦に入る中元です。 はい。ちょっと前になってしまったが、記事のネタをアンケートで募集したことがある。その際、次のま…
ついに2年弱ぶりの痛風小爆発気味を味わってます、中元です。二日でワイン1.5ℓはやりすぎたかな・・。 ってことで、まだまだ残弾があるQ&Aで記事数稼ぎます。四十九日はつつがなく迎えたのですが、今はシンプルに休みがないのですよ(#^.^#) pochihiko-inunosuke…
周りの人のストレス値が高いと、僕は逆にどんどん冷めていくようです。不思議な自分の性格に乾杯。中元です。 現在、【記事ごとの投げ銭システム設置】と、それが軌道に乗ってからの【広告の廃止】を計画中です。 pochihiko-inunosuke.hatenablog.com お盆に…
最近、黄身に穴さえ空けておけば、爆発リスクと無縁で、電子レンジで目玉焼きを作れることがわかって嬉しい中元です。 本題に入る前に、告知でございます。 現在、【記事ごとの投げ銭システム設置】と、それが軌道に乗ってからの【広告の廃止】を計画中です…
全くやる気が出ないとき、何故かショッキングな事件のWikipediaやYouTube動画を眺めちゃいます。病んでる?中元です。 さて。今日は知名度で言えばかなり低いのだが、僕の中でずっとずっと気になっていたある魚をテーマに、知識系の記事を書いてみようと思う…
あることに深く悩んでいても、大体は数十分後にそれすらも忘れる意外と忘れっぽい自分に乾杯。中元です。 さて。今日は本題前に、YouTube動画のご紹介ですー。こないだのブログ記事の動画版ですが、タイトル的にはルーティン?系にしております。 youtu.be 竿…
今猛烈に食べたい魚はシマアジ!・・・ってことで今年こそ、海上釣り堀に挑みたいなぁと考えている中元です。 今週末はこないだ宣言した通りごっつり家に引きこもっているため、久しぶりにキュレーション物を書いてみようと思います。 で、今回のテーマは、ふと…
僕が幼少期ハマり倒したゲームに、『海のぬし釣り』というスーファミのソフトがある。 簡単に言えば、各主人公(一家)に設定された『ぬし』を求め、魚を釣って売ったり新しい道具を買ったり野生動物と喧嘩したりするゲームである。 ちなみに僕が5歳の頃からク…
今日は久しぶりの長編読み物を書いちゃうぞ。 テーマは結構迷ったけど、ふと閃いた【ホホジロザメ】にしたいと思いやす。 ホホジロザメ - Wikipedia 単純に見た目の怖さとインパクトが凄まじいし、何より【ジョーズ】っていうあの映画の題材になったと言われ…
2020年は、下手すれば人生で一番釣りに出かけた年かもしれない。それは、今年書き上げた記事数をみてもよくわかる。(自己ベスト・84記事です) さて。こないだ酔っぱらいながらアップしたInstagramの方で宣言しちゃったのだが、2021年は累計40万HITを目標に、…
どちらかと言えば僕は結構トリッキーな釣り人という自負があるのだが、『この魚はこう釣るのだ』という定説を嫌っているわけでもない。 ―しかしここ数年、特にこのブログを始めてからというもの、自分の中の常識がゴロゴロと変わる場面に何度も出くわすこと…
久しぶりに、知識キュレーションシリーズを書いてみようっと。今日のテーマは、安定して人気が高止まりしている【マンボウ】だ。 https://www.nationalgeographic.com/animals/fish/o/ocean-sunfish/ ちなみに漢字で書くと『翻車魚』であり、こう書くとなん…
水族館とは、どういう場所だろうか。 カップルが愛を語らう場所?子どもが親にお願いしてやってくる場所?それとも、俗世で身体にこびりついた垢を浄化する場所? ―これらを並べてお分かりだろうが、『一人で行く場所!』と答える強心臓はまずいないだろう。…
僕は『ピラルク』が大好きだ。全魚種の中で2番目に好きで、水族館で見つけると結構長いこと足を止めてしまう。 悠然と泳ぐ様。堂々たる体躯。水面を爆発させる捕食。太古の時代より姿を留めているという浪漫。全てに心が躍る。僕の中の男の子的マインドは、…
こういうご時世で実質家に閉じ込められている状態なので、今日は知識のキュレーション物(色んな情報をまとめたモノ)を書いてみよう。 僕はシーラカンスが全魚類の中で三番目に好きであり、シーラカンスを模したネクタイピンを持っていたりもする。 http://ww…
気付けばブログを開設して4年経ち、記事数も200を超えた。 少し調べたのだが、どうやらブログを継続できる割合はかなり低いらしく、2年続けるだけでもざっくり10%なのだという。 正直大層なことをしたという自覚は全くなく、好きなことを続けられる範囲で続…
睡眠時間が7時間を切ると、起きた瞬間から『絶望』という言葉がよぎってしまう中元です。もっと寝たい。 ところで、リュウグウノツカイをご存じだろうか。尋ねといてなんだが、きっとそうだと思う。 テレビでたまに流れるレアな生き物紹介系の番組を観ている…
『エイ』と『サメ』は、割と似ていると思われないだろうか。 例えばイタチザメとオニイトマキエイ(マンタ)くらいその姿が違えば、そのことにはなかなか気付けないかもしれないが・・。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%81%E3%82%B6%E3%…
今日は、広島県を流れる太田川、その『三滝周辺』を紹介する。 僕は広島県の生まれであり、高校卒業までの18年間をその地で暮らしてきた。 当時は車も持っていなかったのもあり、釣りに行くとなっても相当エリアが絞られていた。 その中でよく訪れていたのが…