俺のぬし釣り

山口と広島をメインに、102種類の魚を釣るべく我流釣りをエンジョイしまくるブログ。(たまにキャンプにもいく)

ぬし釣りっぽいとこに行ってみよう!

【ガチお蔵寸前】秋の夜更けに防波堤を訪ねると…そこは”ほぼ沈黙の海”でした🍂 @防府市謎の波止~山口市秋穂一帯

いつぞやチヌトップに関する記事を書いたが、そうこうしている間に秋は急速に深まり、最近はもはや朝と夜は肌寒さを覚える有様である。 これはどういうことかというと、チヌトップの盛期は既に終わりかけているということだ。ファーストバイトを来年に持ち越…

夜の海と静寂と、それを切り裂く鈴の音。 -西浦の夜に心を鎮めに行く・・ @防府市西浦

マインドフルネスという言葉がある。これを初めて知ったのは大学3年生の頃だが、そのときは大体の人と同じく、瞑想とかなんとか、ちょっと胡散臭いと思っていた。 しかし今は綺麗に手の平を返しており、「時折心の中のざわめきを意識的に鎮めて、本当の意味…

防府の海川、ぶらり旅🎣 後編:オイカワをリリースして怪魚をアドバンス召喚! @防府市佐波川河口付近

前回のあらすじ 前回の記事を読んだ方が早い。 pochihiko-inunosuke.hatenablog.com てことでこちらは後半戦のお話。先に言うと、こちらも前半戦に負けず劣らず・・・どころか、起きた出来事の衝撃のデカさでいえば、完勝レベルである。 タイトルにて盛大なネタ…

防府の海川、ぶらり旅🎣 前編:Makuakeロッド第二陣と中浦での面白き出会い @防府市田島➡中浦付近

僕の中で勝手に決めているルールとして、休日の過ごし方は同一カードを連続させない、というのがある。 先週は秋吉台でキャンプに興じた。そしてその勢いは冷めやらず、DODのテントとグリルも買っている。だがそれは、上記のルールに基づき、今週末は使わな…

Makuakeで面白そうな竿を買ったので。 第一章・可能性を感じる、じゃじゃ馬感。

先日の予告記事にも書いたが、Makuakeで興味を惹かれた竿を買っていた。使わないままコレクションにするのも違うだろうと思い、ついに今日、使ってみた。 もっとも、商品の紹介と販売は以下のプロジェクト一択らしく、他に色々探したが特にヒットせず。事前…

もうすぐ釣りのシーズンが終わる🥺・・しゃあねぇから、全部一気に行くか🔥 :後編 @防府市中関マリーナ手前の波止と秋穂・大海湾

前回のあらすじ 以下の記事を読んでほしい pochihiko-inunosuke.hatenablog.com 西浦らへんにあるファミマを出た僕は、当初の目的地だった中関漁港を目指していた。だが、山を越えて、トンネルに入った辺りで、ふと僕の中の天邪鬼が囁いてきた。 「前回の釣…

今日の俺は冴えている✨仮説がハマって経験と学びをめちゃくちゃ得た1日! @防府市中関漁港&秋穂・大海湾

今週はとても珍しく、平日にフル休みがあった。まぁ、単に有給を消化するためなのだが。いきなり真ん中にオフが入ると、なかなかにヘンな心持である。 ただ、家にいても、僕の隣人が【ドアを強く閉めてターンと鳴らす】とか、【深夜に大声で引き笑いを繰り返…

のんびりハゼ釣りのつもりが、兵站戦になりましたの巻!! ―山口市の川+佐波川河口―

最近、釣り仲間からの連絡と、SNSで流れてくる情報が、偶然ながらに一致して、にわかに興味が強まった魚がいる。それはマハゼだ。 ふとカレンダーを見て気が付いたが、確かにマハゼ釣りの盛期、その始まりの時期くらいには差し掛かっている印象だな、と。と…

「大海原に夢馳せて🚢」 ―2年ぶりの船釣りは、楽しさ∞の「神の日」でした👼  @山口県下関沖

事の発端は、釣り仲間のKさんからLINEを頂いたことに始まる。それは、5月26日(日)に、以前より伝えていた船の予約が取れそうだ、というものだった。 幸い、その日はその時点で特に仕事は入っておらず、自主的な休日出社をしないよう自制すれば、オフにするこ…

【2024年版】黎明期の「俺のぬし釣り」を読み返す。

このブログを開設して、実は9年が経過している。つまり来年をもって、なんと10周年に至るのだ。思うに、こんなに長く1つのことを継続したことは、あっただろうか。 さて。はてなブログはその機能が限定的であるのだが、実は過去の記事のアクセス数をある…

防府の海に春は来たか?🌸 自作ブラクリで中関のロックフィッシュを狙った1日🐡 @防府市中関港

前の記事で、ブラクリを作ったという話を書いた。(余談だが、過去最多クラスのスターが頂けている。ありがとうございます!) pochihiko-inunosuke.hatenablog.com しかしやはり、作ること自体はいわば手段や目標であり、あくまでもそれを使って釣果を得るこ…

5年半ぶりの【フィッシングレイクたかみや】+デイキャンプ⛺=最高の休日でした🌞 @広島県安芸高田市

前回のあらすじ 前回の記事を読んでほしいっちゃ↓ pochihiko-inunosuke.hatenablog.com はい。この神ロケーションたるフィッシングレイクたかみやにやってきて、釣りして帰るだけってのは、贅沢な話だけどかな~り勿体ない。 だから僕らも抜かりなく、更なる…

5年半ぶりの【フィッシングレイクたかみや】は、過去イチ★ダントツ楽しかった説!! @広島県安芸高田市

フィッシングレイクたかみや。その存在を知ったのは大学2,3年の頃だと記憶している。広島県有数どころか、中四国有数の規模の管理釣り場。心が躍らないわけが無い。 いてもたってもいられず、バイト代をつぎ込み、スプーンを買い揃えて向かったのをまだぼ…

【連勤術の最中故】今頭の中で考えている企画を棚卸しする。

僕の仕事のデスマーチと呼ばれるシーズン真っ最中だ。正直去年ほどの胃痛は感じないのだが、心身への影響は着実に出ており、色々な感覚がバグりつつあるのを実感する。 さっきカレンダーを振り返ってみて驚いたのだが、半休や2~3時間だけの出社の日も挟みつ…

真冬の海で釣りたきゃ・・・諦めんな🔥!!ってことを学んだ釣行。・・そして珍獣との出会い。 @山口市秋穂・尻川海水浴場

僕が使っているSNSから、1件の通知が来た。どうやら5年前のこの日前後、僕は尻川海水浴場でカレイを釣っている。 pochihiko-inunosuke.hatenablog.com その日からもう5年も経つことに驚きだが、そういえばたまたま今日はオフであり、潮見表を見れば、そこま…

【お蔵寸前】爆風。厳寒。全てを耐えた僕の前に姿を現した生物とは・・? @防府市中関漁港

今日は午前中、しかもかなり早い時間に所用がチョコっと入っており、そこからは完全に暇という、少し珍しいオフであった。 てことでその合間に潮見表をチェックしたところ、秋穂は海上暴風警報が出ていたため秒で断念。 www.jma.go.jp ならばと防府を確認す…

2024年初釣行!!🐉 秋穂のカレイに【型】通りに挑んでみた!! ―そして長年の苦心が報われる瞬間! @山口市秋穂 尻川海水浴場らへん

繁忙期を乗り越えて1週間ほど、ようやく体力が戻ってきたのを感じている。ベッドから起き上がれない時間も徐々に減っており、今はすこぶる健康だ。 だからそろそろ、新年初の釣行に繰り出したい。そう決心することができた。そしてせっかくなら、2024年は102…

【しれっと500記事目🎊】小茅漁港で、ロマンを求めた夜釣りの巻🌕 @防府市小茅漁港

過去の記事を眺めていて気付いたが、なんと釣りに1ヶ月弱行っていなかった。途中に50万HIT達成があり、水槽の立ち上げがあり、日常は濃かったのだが・・・。 そして漆黒のことを言うと、教育業界はここから年末はデスマーチだ。大袈裟だが、フル休みは年末まで望…

原点にして頂点? パン🍞とウキで川釣りを満喫した有休。 @防府市田島

先日、「おーちゃんねる」の以下の動画を見て、釣り餌としてのパンの強さを改めて感じるに至っている。 www.youtube.com それと同時に、やはりウキが水中に消えるあの刹那は、すごく興奮するモーメントであることも、久しぶりに思い出したかのような感覚を抱…

これまた天然の水族館「西浦漁港」で、神器【ボウズのがれ】を使ったら、やっぱり超ヤバかった。。。。 @防府市西浦漁港

最近解けた謎がある。今まで僕が勝手に小茅漁港だと呼んでいた方は、どうやら「西浦漁港」という名前が正しいようだ。 www.turi-search.jp 今さらブログ全てを漁って全部書き直すのはムリなのでやむ無しだが、今後はこれらを混同しないよう気をつけたいと思…

天然の水族館「小茅漁港」で、神器【ボウズのがれ】を使ったら、超ヤバかった。。。。 @防府市小茅漁港

スポーツならまだしも、釣りにおける「上手さ」って何なのか、たまにふと考える。 キャストの上手さ?道具への造詣?魚の生態の知識?そもそもの経験値の多さ?色々と指標は浮かぶけど、つまりそれら全てを合わせたものが釣りの上手さなんだと思う。 ちなみ…

夏の小茅の生態調査にいってきたよ(^o^)ノ ―天然の水族館には、今何がいる?―

外に出て、強すぎる日差しに思わず顔を顰めて、気が付いた。あぁ、真夏だ、と。 屋内で仕事をしている時間が1日の中でかなり長いため、ここまで盛夏になっていることに、そこまで気付いていなかった。 気付けばクマゼミがけたたましくも爽快な声で鳴いている…

【お父さん必見?】たくさんの海の生き物に出会える神スポットをまとめておく。―山口編

そろそろ夏休みが始まる。夏休みと言えば、僕にとっては自由研究が全てだった。とはいえセンスがあったわけではなく、限界は小3のときに取った佳作である。 そんな僕は、どんな自由研究に燃えていたか。それは、ぬし釣りシリーズの攻略本よろしく、各地の生…

遂に上陸!防府の釣り聖地・【野島】🏝に行ってきました!! ―後編:野島、最高オォオオオ!!―

前回と前々回のあらすじ 前回と前々回の記事を読んでクレメンス pochihiko-inunosuke.hatenablog.com pochihiko-inunosuke.hatenablog.com ガチ目の登山を終えた僕に、充足感と疲労感が込み上げてきた。何か一つ大きな仕事を成し遂げた気分だ。爽快である。 …

遂に上陸!防府の釣り聖地・【野島】🏝に行ってきました!! ―中編:野島野外訓練報告―

前回のあらすじ 前回の記事を読んでクレメンス pochihiko-inunosuke.hatenablog.com いよいよ野島に上陸し、最初の目的である地磯を目指す。その旅路の始まりである山道は、険しい道が続いていることを厳かに醸し出している。 まぁ、僕は20代前半まで、こう…

遂に上陸!防府の釣り聖地・【野島】🏝に行ってきました!! ―前編:野島上陸~秘境の入り口まで―

ずぅっと前なのだが、Q&Aにこんな質問?が寄せられていた。 ―これについて反応を返してこなかったが、僕は別に無視をしていたわけではない。行った際に初めて、「気付いてましたよ!」とニクいことを言いたかったのだ。 そんな野島自体は、勿論存じ上げてい…

ついにソフトルアーで釣ったどー!!🐟 ―なにを、どこで、何のルアー使ったか、全部書きます!! @防府市あちこち

僕はソフトルアーを使った釣りが全くもって得意ではない。実を言うと、ルアーだけもって釣行した場合は、ボウズ率が5割近くに到達してしまう。 そんなソフトルアーから愛されない僕だが、先日ついに、ソフトルアーでマシな釣果を得ることができた!!! いや…

まさかのアイツの自己ベスト大幅更新!! 今年初のシロギスを狙って、防府で弾丸釣行💣!! @防府市中関漁港+おまけ

最近、以下のショートを起き抜けに観て、ちょっとにっこりしてから起きるのが日常になっている。 www.youtube.com 特に40連勤辺りの壊れっぷりはぜひご覧になってほしいのだが、誇張されているとはいえ、本当に近いメンタルになるから面白い。(僕の自己ベス…

西浦でアジング・メバリング🐟リベンジ修業やってきた!! @防府市小茅漁港とその手前の波止

先日、キレイなズーボをやらかした結果、ネットの集合知をフル活用してソフトルアーを買い集めてみた、という話を、立て続けに記事にした。 pochihiko-inunosuke.hatenablog.com pochihiko-inunosuke.hatenablog.com そしてその記事を書いてから数日、手元に…

【秋穂でカレイ釣り】クセ強自作仕掛けとバイオワームで、激渋の海に挑む!! @尻川海水浴場

先日、仕掛けを自作したうえで、防府の海で遊んできた。まぁ結果は察してほしいのだが、ボウズではなかったとだけ伝えておく。 pochihiko-inunosuke.hatenablog.com その記事内でも触れていたのだが、実はその次の日も半休みたいなものであり、釣りに行こう…