俺のぬし釣り

山口と広島をメインに、102種類の魚を釣るべく我流釣りをエンジョイしまくるブログ。(たまにキャンプにもいく)

佐波川河口に【渚deちょい投げボウズのがれ】をブチ込んできた!&俺ぬし水族館計画と50万HITの現在地もシェア。

先日、ブログにこんなコメント(情報)が寄せられた。

 

セイゴはもう釣れてますよ。 シロギスみたいなサイズに混じって、たまに フッコサイズがかかります。

 

仕掛けは電気ウキフカセで、えさは青ケビという、伝統的なスタイルが確実です。

 

ほほう、僕が魔の連勤術をヒィコラやっている間に、海に秋がやってきたようだ。ならば、行くしかないよね

 

ということでコメント通り、佐波川河口に行ってきた。仕事終わりで直接。やる気があるとかそういうのじゃなく、なんかネジが飛んでると、自分でも思う

↑ヘッドライトが無いと、この暗さなのです🔦

 

シロギスのようなサイズがメインっぽいが、それに混ざってフッコのサイズも出るのなら、御の字だ。それなりに楽しめるんじゃないか、と。

 

今日はそんなお話である。

 

 

新兵器:「渚deちょい投げボウズのがれ」

本来は電気ウキを使うことを勧められたのだが、今日は仕事が忙しく、ラインシステムをイチから組む時間がなかなか取れない。

 

ということで、似たような効果が期待できそうなボウズのがれを購入。しかも、今まで使ったことがほとんどない、渚deちょい投げボウズのがれである。

 

どちらかと言えば水深が無いエリアに向けたモデルではないかと僕は考えており、実際そこまで深くない佐波川河口には、相性が良さげなタイプである。

 

セイゴは口がデカいので、サイズはMではなく、Lサイズにした。でも、釣り場に着いて仕掛けを開けてみたら、想像以上に針が小さくて驚き

 

実際に何号の針なのかはよく分からないけど、袖や流線であれば9号くらいではないかな、という印象を受けた。

 

その代わり、中層狙いの針は幅もサイズもちゃんとあって、そこそこ(30㎝程度)のセイゴであればきちんとヒットすると思えた。

 

てことで、釣り具の紹介はオシマイ。ここからは、実際の釣りの様子を書いていこう。

 

「夜の佐波川にセイゴは来ているか」

 

仕事終わりなので夜釣りとなったが、潮が満ちると完全に水没してしまうエリアゆえ、足場が水面に出ている間という結構短い時間しか釣りができない。

 

ただ、それはそれで、無駄に長居しないという意味では好都合だ。ヘンなスイッチが入ると、釣れるまで帰らんモードになりますけんなー。

 

そんなわけで、最初から餌は青虫30gしか持って行ってない。1時間も釣りができれば御の字だと考えて、さほど気に留めなかった。

 

到着して早々、岸壁にクロダイかキビレの稚魚を発見。ライトを当てたら散ってしまったので、写真には撮れず。

 

はい。夜だったため仕掛けはあまり動かさず、2・3回はちょいとシャクって餌を躍らせて、後は3分ぐらい待つという流れを交互に繰り返した。

 

最初のアタリは二投目で出たのだが、タイミングはまさかの糸ふけを取っている最中だ。活性はなかなかに高かったのかもしれない。

 

ぷるぷるっとした小気味の良い感じのアタリ。あまりにも小さいそれだったので、夜だけどフグかなと、一瞬思った。

 

ただ、じっくり待ってからきちんとアワせて、慎重に回収してみたら、人差し指よりちょっと大きいくらいのマハゼが釣れた。

 

なるほど、秋が深まってくればコイツのシーズンか。となれば広島の三滝というマハゼのメッカでは、もうすぐ100匹以上狙えるぐらいの活性になるのかもしれない

pochihiko-inunosuke.hatenablog.com

 

―それから10分も経たないうちに、またマハゼが掛かった。サイズはさっきよりも多少大きかったが、まだリリースサイズだ。大きくなれよ。

 

しかし、潮の満ちは思ったより早い。気付けば足場が沈んできて、たぶん21:00頃には納竿になるのではと、20:35頃の時点で思っていた。

 

こっちは20:45頃の画像。マジで急に沈み始めて、結構焦っている。そういえば昔、アカエイと格闘したときも、ここは沈んでいたなぁ。

 

そんな感じで足場に気を取られてよそ見をしているうちに、竿が思いっきり倒れるようなアタリがあった。アワせてみると、結構暴れるし、重たい。

 

回収してみると、いい感じのマハゼと、ミニセイゴのダブルだった。普通のボウズのがれではまず見られない組み合わせ。いいじゃん、この仕掛け。

 

さて。マハゼは無事にリリースできて、このセイゴももちろん逃がしたかったのだが、喉に刺さった針を抜いて逃がしたところ、お腹を上にして浮いてきてしまった。

 

仕方ないので回収し、脊髄を切断して絞めて、持って帰ってきた。胃の中を調査したら一晩寝かせて、生姜やニンニクで臭みを消して、ソテーで食うことにしよう。

 

あ、そうそう。その後も一応、階段に避難し、竿をずっと手に持ちながら粘ってみたけど、ハゼっぽいアタリを最後に完全に沈黙。21:00過ぎに終了しますた。

 

まぁ、青虫30gという量を考えると、費用対効果として割のいい釣行だったんじゃないかなと、そう思うとります。

 

おまけ1:俺ぬし水族館、遂に・・・・

 

今さらだが、遂に意を決して、新しい水槽とろ過装置をセットで買った。早ければこのブログがアップされるこの日に届くらしい。急展開だなぁ。

※実はこの時点で結構なミスをやらかしている

 

ただ、これは完全に見切り発車。何を飼うか?という問いから逆算していないので、水槽の底に敷く砂をどうするか、水草はどう調達するか、課題は山積だ。

 

しかし、確実に一歩目を踏み出せたのは間違いない。とはいえ、悠長にしていられるほど、時間があるわけでもない。

 

実際冬に入れば、そもそも採集等で魚を調達することが不可能になるため、10月中になんか魚を入れなければと焦っている。

 

だが、憧れに憧れたアクアリウムが着々とできていくのは、すごく興奮する話だ。まぁ、とっとと楽天の購入ボタンを押せやというハナシなんですがね。

 

おまけ2:50万HITの現在地。

 

そして、50万ヒットまであと少しという話の方だが、現状はこんな感じだ↑

 

やっぱりもうカウントダウン状態に入っているが、100%安心できるかというと、それはまだわからない。

 

なぜなら、冬になるとアウトドア系のブログのアクセスが顕著に減少するからだ。下手すれば1日当たりのアクセス数が100を割ることさえある。

 

だからこそ、頑張って11月末までに勝負を決めて、その上で12月のどこかであいお荘に行きたい。

 

早朝、まずはカレイか何かを投げ釣りで狙って、その後で冷えた体を温泉で癒し、クルマエビを食べて、浴びるように酒を楽しむつもりだ。

 

微睡ながら、このブログの軌跡を振り返ってもいいかもしれない。思えば、そこそこ遠くまで来たもんだ。

 

ついでに、あとこの記事を入れて17個のそれを書いたら、なんと500記事という大台にも届く。50万・500記事。なんか、キリが良いじゃないか!

 

そのためには、週に1回は必ず釣りに行ってネタを調達し、それにプラスして調査して情報をまとめる系のキュレーションもやって、水槽も稼働させる。

 

内容を薄めず、記事数を増やすには、僕の釣りに伴う人生そのものを濃くしなければならない。だからこそ、泥臭くても、楽しみながらアレコレやっていく次第である。

 

というわけで、今日はこれでオシマイ。

 

また次の記事でお会いしましょう。それでは、バイバイ。(ちゃんねる鰐風に)

 

質問募集用のフォーム、オープン中!!↓

 

時たまゆるく答えますんで、ご気軽にどうぞっ。

 

9月から新しいスタイルの活動を計画中!ただまずはログインということで、タップやクリックをお願いできると嬉しいです。(まだ、実際に投げ銭して頂かなくても大丈夫です!)

 

週1~2回更新は死守!ぜひ読者ボタンをぽちっとお願いします!

(めちゃくそ励みになります)

 

 

※日頃の釣行やブログネタ探しを中心に、Instagramも(たまに)更新中!

https://www.instagram.com/nakatoshi0809/

f:id:pochihiko_inunosuke:20210118162739p:plain

 

※無謀ながらYouTubeもやっとります

www.youtube.com

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村