俺のぬし釣り

山口と広島をメインに、102種類の魚を釣るべく我流釣りをエンジョイしまくるブログ。(たまにキャンプにもいく)

ただ山奥で肉を焼く。それだけでこんなに楽しいんだと学んだ半休の日⛺ @宇部市犬ヶ迫キャンプ場

多忙だ。忙しいのが好きな人は仕事ができないとよく言われるが、その状況がそんなに好きじゃないのに忙しいので、僕は単に要領が悪いのだと思う。

 

そんな最中、キャンプのお誘いを受けた。色々頑張ったが、どうしても連休はおろかフル休みも取れず、半休で無理矢理馳せ参じるのが限界であった。

 

キャンプという最高に無駄なひとときを楽しむべき機会で、こんなにあくせくしてどうするのか?断ろうかとも一瞬ちらと思ったが、己をビンタし、参加を強行した。

 

今日はそんな、響きが良い言葉でいうならばデイキャンプを満喫したというそんな記事を書いてみる。

 

 

控えめに言って、最高だった。

www.kibecamp.com

 

今回お邪魔したのは↑のキャンプ場だ。僕以外の方々は前泊しており、僕はそこに合流する形となった。

 

移動時間的には、僕の家から秋吉台家族旅行村とさほど変わらない。いい場所であれば、ホームグラウンドに追加したいなと、そんなことを出発前に考えていた。

 

さて。紆余曲折あり、Googleマップにちょっと騙されて通り過ぎ、農作業中のおじいちゃんに道を教えてもらって、なんやかんやで辿り着いた

 

そのロケーションたるや・・・過去イチと言っていいくらいの素晴らしさ

(写真だと全然伝わらねぇな)

 

とにかく広いのに、鬱蒼としている感じも無く、とはいえ過度に整えられているわけでもなく、絶妙なバランスでサイトが整備されている。とても気に入った!!

 

聞いたところ、前日まではほぼパンパンにキャンパーが居たそうだが、流石に日➡月で宿泊する人は稀有どころかゼロだったようだ。(雨予報なのもある)

 

さて。合流自体は少し遅れたが、同行者のご相伴に預かりながら、のんびりとデイキャンプを開始する。久しぶりに食った薫製は、すごくビールに合いました✨

運転&ダイエット中なのでノンアルで乾杯

 

この日の僕の目的は2点。頂いた「熊本のなんとか汁」を食うことと、牛タンを焼いて食うこと。今日くらいチートデイでええねんて。

↑なんとか汁

 

尚、牛タンも1500円分くらい買って皆で分けながら食ったのだが、肝心の写真を撮り忘れてしまった。あないみじ。思い出に残ればそれでいいか。

 

ということでわざわざ記事にするほどの出来事が、いい意味でさほど起きなかった、平和で楽しい時間を僕は満喫した。しかしそれでは、色々勿体ない。

 

だからこのキャンプ場を散歩しながら、諸々紹介してみる。

 

まず、トイレがすごく綺麗だった。

 

いつ頃から開発が始まったのかまでは調べていないが、綺麗な所じゃないとヤダーという人でも安心できる、いわば初心者向けの場所だと思う。

www.kibecamp.com

 

他のサイトも押しなべてとても広く、正直ソロで泊まると持て余すほどの場所もあった。家族連れでも、グルキャンでも安心だろう。

 

そして登ってみて驚いたのだが、いくつか開発途中(あるいは途中でストップしただけかもしれないが)のサイトもあり、更にここが拡大する可能性も見えて、ワクワクした!

 

炭を集める場所もあるため、アフターケアも十分手厚いと言える。しかしこういうのはあくまで善意なので、それを踏みにじるようなことをしたらダメ

 

違法駐輪のせいで駐輪場自体が消えるように、ここもそうならないことを願って止まない。ここに炭じゃないものも混ざっていたことから、ちょっとそんなことを思った。

 

焼いて、食べて、笑って、興じて、歩いて。あらゆる楽しみを凝縮して遊んでいれば、時間などあっという間に過ぎていく。気付けばお月様が見えていた。

 

名残は惜しいが、撤収までがキャンプ。残していいのは思い出だけ、ゴミを落としていないか、諸々しっかりと確認する。

 

・・・あと今さらだが、ここは電波が入らない。しかし無料wi-fiが飛んでいるので、受付時に教えてもらうようにしよう。

 

さもなければ、電波を探すために携帯が無駄に電池を食いまくる僕も数分で5%くらいのペースで一気に減って、かなり焦る羽目になってしまった。

 

そして撤収を終えて、現地解散となった。いやぁ、3時間くらいだろうが、自然に浸る時間はすごく楽しく、心を綺麗に浄化してくれることが学べた1日だった⛺

 

あっ、そうだ(唐突)

 

僕自身は夜の山道を運転するのは何度も経験があるのだけれど、人によっては大変な恐怖を覚えるかも。だから日帰りならば、日没前にここを出よう。

 

どんな道かというと、くねくねしている、明かりはほぼ無し、離合が難しい広さの道路が連続する箇所がある、ハイビームをたいても暗闇、という感じだ。

 

まぁそんな道を60㎞/hでぶっ飛ばすAFOなことさえしなければ、別になんてことは無いのだが。初心者マークを付けている人は気を付けよう。

 

あと、改めて入り口の場所もGoogleマップから紹介しておく。↓の場所なので、ナビに導かれるまま砂利道に突撃しないよう注意、である。

 

反対側から見ると、こう。少し勇気が要るけど、ここから入るのが正解。

 

―ここはすごく魅力的な場所だ。心の底からそう思っている。だからまた、来よう。ひとりか、二人以上か、それはまだわからないけれど。

 

ということでただのおっさんの休日記録であったが、今日はこの辺で。

 

よろしければお恵みお願いしますm(_ _)m。(私腹を肥やすのではなく、活動資金に充てます)

 

質問募集用のフォーム、オープン中!!↓

 

時たまゆるく答えますんで、ご気軽にどうぞっ。

 

 

週1~2回更新は死守!ぜひ読者ボタンをぽちっとお願いします!

(めちゃくそ励みになります)

 

 

※日頃の釣行やブログネタ探しを中心に、Instagramも(たまに)更新中!

https://www.instagram.com/nakatoshi0809/

f:id:pochihiko_inunosuke:20210118162739p:plain

 

※無謀ながらYouTubeもやっとります

www.youtube.com

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村