俺のぬし釣り

山口と広島をメインに、102種類の魚を釣るべく我流釣りをエンジョイしまくるブログ。(たまにキャンプにもいく)

釣魚調査レポートNo.16 マゴチを釣りたい友人に捧ぐ、"釣るため"のレポートだよん。

最近のWikipedia記事のお気に入りは【奈良時代】です。理由?特になかとよ。中元です。

 

てなわけで、今日もちょいと挨拶から。

 

現在、【記事ごとの投げ銭システム設置】からの【広告廃止】を計画中です

pochihiko-inunosuke.hatenablog.com

 

お金の問題はやはり放置できないので、個人的な実験としても、なにがしかの形を作っていこうと思うとります。

 

次の実釣記のブログから、いよいよ搭載します。よろしくお願いします!! 

 

さて。盆休みはキレイに全部雨だったため、釣りには全く行けていない。仕方ないので友人ラインで記事のネタを募集してみた。

 

すると、シンプル極まりない三文字の答えが返ってきた。【マゴチ】である。

f:id:pochihiko_inunosuke:20210815121955p:plain

確率を高めるには? マゴチを投げ釣りで狙う方法を解説 | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME


多分、相当釣りたいんだろうなー。そういえばまだ僕も釣ったことが無い。じゃあそれについてレポートを書くとしよう。

 

あとついでに、最近また色々と面白いデータの分析方法を勉強したので、今日はいよいよ【独自色強すぎな】レポートにしちゃろうかなと思うだぜ。

 

では以下、続きである。

 

 

ルアーと餌、分があるのはどちらか?

f:id:pochihiko_inunosuke:20210815122558p:plain

マゴチ(真鯒)ってどんな魚? 生態・値段・捌き方・釣り方まとめ|TSURI HACK[釣りハック]

 

今回はもういちいち基本情報なんか解説しない。詳しくはこちらの記事で各自確認していただきたい。

ja.wikipedia.org

 

まず確認したいのが、マゴチの釣り方についてだ。投げかルアーで釣れるという話をよく聞くのだが、実際のところはどうなのだろう?

 

ってことで調べてみた。8月になってから全国あちこちでマゴチの釣果が出ているようで、データそのものは豊富である。

 

具体的なサンプル数とかいちいち控えてないけど、ざっくりデータを見て気付いたのは以下の通り。

 

① 釣果情報のほとんどはルアー。

② しかもルアーのほとんどはワーム。

③ しかもしかも、ほぼ全てバイブレーション系のヤツ。

④ カラーはばらばら。

⑤ 餌での情報は3~4件。ハゼにヒットしたらしい。

 

まぁこれだけだと、餌釣りでも釣果出てるけど報告が上がってないだけという可能性もあるから、本当になんとも言えない。

 

しかし、ルアーにある種の傾向が出ているのは間違いない。例えばフローティングで表面を引きまくるのはアホというのは、流石にわかる。

 

具体的な商品名が判明したもので行くと、コアマンのバイブレーションジグヘッドが良さげな成果を叩き出していた。

www.coreman.jp

 

ということで、あくまでも釣果情報として挙がっているものを見る限りでは、皆さんルアーで狙われる方が定番みたいでござる。

 

ただし、ハゼを生き餌にして60㎝のが釣れたという類の話は、現地調査で何度か聞いたことがある。ルアーじゃなきゃダメ、餌は釣れんというのも暴論だ。

 

しかしながら、生き餌や切り身を用意するにも、ハゼやキスといった海底に生息する魚を使った方が釣れるという意見があった。参考にされたし。

 

今度エイ釣りに行くとき、暇つぶしグッズとしてVJってヤツ、持っていこ。尚、装着されていたワームはバラバラだったので、お好みでドウゾー。

 

マゴチが釣れる時間帯はいつ?

f:id:pochihiko_inunosuke:20210815124600p:plain

引き最高!東京湾のマゴチ開幕!64cmのビッグワンも出た!|つりまる

 

マゴチの釣れる時間帯については、既にデータが揃っていた。以下のサイトから拝借する。

www.fishing-labo.net

 

f:id:pochihiko_inunosuke:20210815124725j:plain

f:id:pochihiko_inunosuke:20210815124734j:plain




・・・これらを見たら明らかに、朝マズメと夕マズメにヒットが集中しているのがわかる。だが、鵜呑みにし辛い点もあるんですよねー。

 

仕事帰りにサクッと釣りをしたらマゴチが出た!という報告が目立つため、単に夕マズメに釣りをする人が多いから報告が多いだけ、の可能性もあるわけで。

 

まぁそんなイジワルな疑問を差しはさんでみたが、真昼間やド深夜よりは、太陽が出てくるときと沈むときの方が釣れるのは間違いなさそうだ。

 

ーさて。気になるのは、潮の満ち引きと、マゴチの釣果に関係性があるかどうかだ。残念ながらそのグラフは見つからなかった。

 

そこで、バリクソめんどくさかったが、手作業で釣れた時間と満潮・干潮のデータを照らし合わせ、いくつかサンプルを抽出してみた

 

すると、結構傾向がわかったわい。

 

満潮・干潮の前後1~2時間がほとんど。

 

なのだ。つまり、満ち始めも釣れてるし、引き始めも釣れている。かと思えば、満潮潮止まり1時間前に出てもいるし、干潮潮止まり2時間前にも出ている

 

潮が止まる前後がねらい目という感じですな。例えば満潮・干潮どっちでもいいので、潮止まり2時間前に現地入りして、そっから3~4時間粘れば効率的と言える。

 

そこにマズメ時ががちんとハマればアツいのだが、そこまでうまくいくかどうかはギャンブルである。

 

ちなみに、大潮か小潮かってのは、マゴチに関しては全然関係がなさそうであった。これはただの感想なので、参考程度にしてほしいんですけどね。

 

生息地から紐解く分析。

f:id:pochihiko_inunosuke:20210815130130p:plain

【マゴチをルアーで釣る】季節、場所、時間、釣り方、装備、人気おすすめ【ランキング】 | 趣味とネットビジネスのブログ


マゴチのポイントは「どこでも!」というワケには流石にいかない。

 

山口なら、知ってる限り富海・秋穂・中関・西浦・向島で話を聞くし、うとくなってしまったが、広島なら音戸の瀬戸・狩留家浜・広島湾が釣れる場所である。

 

これらの共通点は何か、調べてみた。とはいえ別に真新しい発見は無かったのだが・・・。

 

① 海底が砂地。

② ハゼ・キス・エビといった餌の生息が多い。(≒湾奥)

 

くらいである。新規開拓したい場所がどちらも満たしてないのであれば、そこは可能性として薄すぎるので、避けた方が良いと思いますぞ。

 

ってことで作戦の提案。

f:id:pochihiko_inunosuke:20210805092140p:plain

マゴチは餌の匂いを察知して遠くから来る・・なんてことはなく、目の前を通る餌をぱっくんちょと頂く捕食スタイルだそうだ。

 

つまり、じぃっと待ったところで、あまり意味はない。だから、生き餌を使って泳がせるか、ルアーでこっちから探り倒すかの2択になるかなと思う。

 

余計なアクションは不用で、ズル引きでいいとの情報が多数だった。しかしそれだけだと寂しいので、バイブレーションなど、本能をくすぐる刺激を出すアイテムがベター。

 

つーことで参考にされてみてくださいな。僕も近く、実践してみるから。

 

終わりに。

 

ということで、普段とは若干違うアプローチをとってみた。あとは検証すればいいのだが、とりあえず今月は、やっぱり暇があるかどうか不透明なレベルである。

 

だから代わりに誰か試してくれないかな、っつって、図々しいことを考えております。では今日はこの辺で。

 

週1~2回更新は死守!ぜひ読者ボタンをぽちっとお願いします!

(めちゃくそ励みになります)

 

※日頃の釣行やブログネタ探しを中心に、Instagramも(たまに)更新中!

https://www.instagram.com/nakatoshi0809/

f:id:pochihiko_inunosuke:20210118162739p:plain

 

※無謀ながらYouTubeもやっとります

www.youtube.com

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村